- 1 : 2022/04/13(水) 13:35:45.15 ID:1bxJS4sh0
男性が自分の配偶者の話をするとき、使われることがある「嫁」という言葉。
逆に女性が「主人」という言葉を使うシーンも、世代によってはまだあります。
「妻・夫」よりも堅苦しく聞こえないからか、フランクな会話で飛び交うことも。でも、これらは過去に異なる意味で使われた言葉です。知らずに使うことでSNSで炎上した事例や、別の呼び方をする夫婦も。
この時代に自分や他人のパートナーをどう呼ぶべきか、考えます。自分のパートナーの呼び方でSNS炎上も
まず、自分のパートナーを指して言うときの呼び方について振り返ってみます。現時点でもっともフラットとされる表現は「妻・夫」です。
近年、有名俳優や企業の公式SNSアカウントが、女性のパートナーを「嫁」と呼び、炎上する事例が続きました。
代表的な批判には「妻を指して嫁と呼ぶ表現は不適切」などがありました。「嫁」という呼び方はかつて、「息子の妻」を指した言葉です。
家族の基本が「家」だった時代には、結婚すると女性が姓を変えて男性の家に入ることが当たり前であり、女性は「XX家の嫁」とされました。男性のパートナーを「主人」と呼ぶことも、同様に「家」を基本としています。
こうした時代には家の長は基本的に男性であり、その妻から見て夫は「XX家の主人」だったためです。パートナーの「呼び方問題」自分のとき、他人のとき、どうする? 失敗してSNS炎上も 暫定解や日本での歴史 #令和サバイブ
https://news.yahoo.co.jp/articles/363e0981bf357130bf3099fa5162317663ef6a9f- 2 : 2022/04/13(水) 13:36:10.79 ID:1bxJS4sh0
- 「嫁・主人」という呼び名について、ジェンダー平等などをテーマにする相模女子大学大学院特任教授の白河桃子さんは
「過去の社会制度が形がい化して残ったもの」と指摘します。「“嫁”“主人”という呼び名は、“家長”である夫とその“家に入る”妻という、明治民法時代の家制度の名残です。
この制度では妻が“無能力者”と定義され、働くには夫の許可が必要であるなど、言うまでもなく非常に女性差別的な内容でした。
とはいえ、家制度自体は1947年の民法改正で廃止されています」時代背景を踏まえると、「嫁・主人」という呼び方が、かつて上下関係を内包していたことは確かで、ジェンダーニュートラルではないと言えそうです。
白河さんは「当事者間の同意があっても、それが第三者に向けて使われる言葉である以上、
無意識のうちに社会にステレオタイプを再生産してしまう」と問題点を指摘します。こうした経緯から、呼び方に違和感を持つ人もいます。朝日新聞がフォーラム面で実施したアンケート※では、
「結婚をするときの慣習などに違和感を抱くこと」が「ある」と回答したのが88.7%、
その主な理由として「姓を変えるのは女性だという意識がある」(74.3%)、「『XX家に嫁ぐ』という言い方」(67.2%)が挙がりました。その上で、「結婚後、『嫁』や『主人』としてのふるまいを求められたり、『嫁』や『主人』として扱われたりしていると感じることがありますか?」という質問には、74.1%が「ある」と回答。
「家」を基準にした慣習から日本社会が抜けきれていない実態もうかがえます。 - 7 : 2022/04/13(水) 13:36:54.66 ID:Qnqw2yY00
- めんどくせーから一号二号でええや
- 8 : 2022/04/13(水) 13:37:12.40 ID:D6QsZeIQ0
- めんどくせぇええ
- 10 : 2022/04/13(水) 13:37:36.74 ID:z2Lb0RTg0
- ヤフーってアホな記事しか掲載しないの?
- 16 : 2022/04/13(水) 13:38:52.44 ID:C4WulDdA0
- >>10
そだよ - 11 : 2022/04/13(水) 13:37:44.79 ID:uEiBxVTF0
- うちのかみさん
- 13 : 2022/04/13(水) 13:38:15.54 ID:UZ9CzVW90
- どーでもいい
- 14 : 2022/04/13(水) 13:38:43.85 ID:z9r/R6P/0
- >>1
間違い
古語では夫婦の女性方の意味 - 15 : 2022/04/13(水) 13:38:51.34 ID:vGj1MXbZ0
- うちのやつ
- 18 : 2022/04/13(水) 13:40:05.52 ID:bHou8EoG0
- 神さん
- 19 : 2022/04/13(水) 13:40:09.69 ID:qQk6XKId0
- かみさん
- 20 : 2022/04/13(水) 13:40:14.72 ID:YD33PGu/0
- 本人が気にしてなければ別にいいだろ
外野がうるせーよ - 21 : 2022/04/13(水) 13:40:15.26 ID:49ttQagf0
- 他人の配偶者をどう呼ぶか論争
- 22 : 2022/04/13(水) 13:40:22.20 ID:abyK4gGI0
- 本当にくだらない言葉遊びで社会の破壊ばかりするゴミ
- 23 : 2022/04/13(水) 13:40:35.36 ID:ygIQ1yzW0
- ミーのワイフ
- 24 : 2022/04/13(水) 13:40:44.25 ID:AlEc8zpq0
- 結婚前からの愛称
- 25 : 2022/04/13(水) 13:40:55.60 ID:gjrK8PhG0
- まんさん
- 26 : 2022/04/13(水) 13:40:56.43 ID:rra6xD+C0
- 形骸化してるなら問題ないじゃん
アホなのか? - 27 : 2022/04/13(水) 13:40:59.09 ID:qvecP2C+0
- 嫁呼びは吉本芸人から広まったんじゃねーかな
- 33 : 2022/04/13(水) 13:42:32.32 ID:z9r/R6P/0
- >>27
西は嫁さん
東はかみさん
ときいた - 28 : 2022/04/13(水) 13:41:13.73 ID:ptJHPHne0
- うちのワイフ
- 29 : 2022/04/13(水) 13:41:29.89 ID:9s7DWfuP0
- 新沼謙治が悪い
- 30 : 2022/04/13(水) 13:41:45.73 ID:1cGX2PIz0
- そもそも嫁はなんでダメなん?
- 31 : 2022/04/13(水) 13:41:50.48 ID:ENAXsQ7X0
- かみさん
フォーマルな場面だと妻 - 34 : 2022/04/13(水) 13:42:50.89 ID:/mLZGh830
- 他人と話す時は愚妻だがアカンのか
- 35 : 2022/04/13(水) 13:43:24.39 ID:GdkQluno0
- ご主人とか言われたらブチ切れていいんだな。
- 36 : 2022/04/13(水) 13:43:51.10 ID:/C1f+ylD0
- うちのカミさんがね、
- 37 : 2022/04/13(水) 13:44:13.75 ID:6eZceqMX0
- 妻
お母さん
下の名前 - 38 : 2022/04/13(水) 13:44:21.39 ID:gBM3swN50
- かみさん呼びのオッサンは好印象
- 39 : 2022/04/13(水) 13:44:35.38 ID:lIkrFYcL0
- >>1
この手のにケチつける奴って変化を認められない老害?ちゃんと辞書引かない馬鹿? - 40 : 2022/04/13(水) 13:44:48.29 ID:CB4PuOa90
- 嫁呼びは関西弁なんじゃないの?
- 44 : 2022/04/13(水) 13:45:30.18 ID:2VtimgK10
- ちんぽの1号ま●この2号
- 45 : 2022/04/13(水) 13:45:37.93 ID:+XnjN67D0
- 何でもええやん
人んちの事に口出すな
うっとおしい - 46 : 2022/04/13(水) 13:45:49.81 ID:Y4hdcWRg0
- >>1
問題ないよ - 47 : 2022/04/13(水) 13:45:59.98 ID:FQw1kQuz0
- 僕の奥さんが、なんて言うヤツもいる
- 48 : 2022/04/13(水) 13:46:19.35 ID:BuKCETgx0
- あんた
お前 - 50 : 2022/04/13(水) 13:46:24.63 ID:MqlXL3wZ0
- 揚げ足ポリス全滅しろよ日本の文化が全てつまらなくなるだろ
- 51 : 2022/04/13(水) 13:47:11.33 ID:/IeiDKi70
- 生涯独身だから関係ないよ
- 52 : 2022/04/13(水) 13:47:24.57 ID:3EtfgzJw0
- うちの〇〇ちゃん
名前で呼んでる - 53 : 2022/04/13(水) 13:47:31.31 ID:jpoF/L400
- うんっざりするわこういうの
そういう意図で呼んでるわけじゃないことくらいわかるだろバカバカしい
実に気持ち悪い - 55 : 2022/04/13(水) 13:47:47.77 ID:qKKI1ra70
- いちいち反応する奴 とは付き合わない
- 57 : 2022/04/13(水) 13:48:26.90 ID:BYS7I5pI0
- 会社に来るトヨタの営業の人が自分の妻の事を「うちの奥さん」て呼んでて違和感がすごい
お前ら配偶者のことなんて呼んでる?「嫁・主人」は使っちゃダメだぞ

コメント