- 1 : 2022/01/10(月) 08:29:48.93 ID:hHwNzzrb0
全国の警察が昨年1~11月に受理した110番通報は784万6738件で、前年の同じ期間よりも19万1944件(2・5%)多かった。
10日の110番の日に合わせて警察庁が発表した。全体の約2割は緊急対応が必要ない通報だったという。警察庁によると、事案別では交通事故・違反などの「交通関係」が最も多い251万8293件で、全体の3割強を占めた。
前年からは5・4%増えていた。通報全体のうち、151万6082件は警察官による緊急対応が必要ない通報だった。
具体的には、聖火リレーの交通規制について教えてほしい▽息子が起きないので警察官に電話で起こしてもらいたい
▽コロナ対策のため入院中の妻と面会ができない――といった内容が含まれていた。事件事故などの急を要する案件に迅速に対応するため、不急のものは「警察相談専用電話(#9110)」を使うよう警察庁は呼びかけている。
- 2 : 2022/01/10(月) 08:30:33.92 ID:w+Tbj9xi0
- ヒクソン・グレイシー
- 3 : 2022/01/10(月) 08:31:15.09 ID:CyeusbQJ0
- 息子(43)
- 4 : 2022/01/10(月) 08:31:24.37 ID:cWM/brxK0
- 寝てて急死したのかな?
- 5 : 2022/01/10(月) 08:31:46.47 ID:YFCLhBAA0
- 2割くらいなら少ないくらいよ
- 6 : 2022/01/10(月) 08:31:51.30 ID:ghnk9FBl0
- もしもし・・・あっいま小太りの男に見られました!
- 7 : 2022/01/10(月) 08:32:20.34 ID:kiuYweSL0
- それ、息子はすでに死んでいるが自分では怖くて確認できないから110番だろ
- 11 : 2022/01/10(月) 08:35:02.06 ID:zIjZpVUm0
- >>7
ああ、引きこもりの息子か
死んでるかもしれんねぇ - 8 : 2022/01/10(月) 08:33:32.83 ID:Jk/QX7w30
- 違法な換金所が営業してるの見つけたら不要な通報じゃないよな
- 9 : 2022/01/10(月) 08:33:42.09 ID:rr5WatQB0
- それEDかも
医師にご相談を - 10 : 2022/01/10(月) 08:34:25.60 ID:VeVf71c80
- 家族間トラブルでも気軽に通報する時代
- 12 : 2022/01/10(月) 08:35:29.46 ID:8wIHWoA80
- >>10
警察は一般市民に寄り添うのが当たり前! - 13 : 2022/01/10(月) 08:36:09.11 ID:F+6p6ARF0
- 一切相手せずに即切ればいい
少しでも相手にすると何度も掛けて来るから - 14 : 2022/01/10(月) 08:36:25.49 ID:2S+IA3rq0
- ビックリ110番
・トイレが詰まったから直してほしい
・嫁が意地悪するので注意してほしい
・上司が嫌な奴なので、なんとかしてほしい
・旦那が重要な書類を忘れていった。急いで会社に届けて欲しい。 - 16 : 2022/01/10(月) 08:40:08.25 ID:Y4G8SocU0
- >>14
嫁の意地悪は包丁取り出してる可能性もあるからなあ - 18 : 2022/01/10(月) 08:46:42.46 ID:uDxmpHey0
- >>16
取り出してから通報しろ - 43 : 2022/01/10(月) 09:35:44.36 ID:ifER4e5n0
- >>16
ボケ老人の分かる連絡先が110だけだったんだろ - 19 : 2022/01/10(月) 08:47:14.47 ID:LzsFSMou0
- >>14
受験に遅刻しそう、で本当に送ってくれる国もあるらしいな - 39 : 2022/01/10(月) 09:21:37.34 ID:HgaJoXV70
- >>19
自称世界一の受験戦争の国かw
でもノーベル賞は金で買った平和賞1個しか取れてないんだよな
最近では受賞者の胸像の台座10基でノーベル賞1個と同価値とかわけのわかんないことほざいてるしw - 25 : 2022/01/10(月) 08:56:18.45 ID:4LeJHZnE0
- >>14
そこから事件になるかもしれないからな - 41 : 2022/01/10(月) 09:23:05.63 ID:PBwoMGY70
- >>14
んじゃ俺も電話しようかな
彼女いないんで紹介して欲しい、って - 42 : 2022/01/10(月) 09:27:23.67 ID:El4CkXVM0
- >>14
水の110番に電話しようとして慌てて110番しちゃったんじゃね?(´・ω・`) - 15 : 2022/01/10(月) 08:40:04.41 ID:UfLkPHDe0
- 俺の息子も起こして…
いや、みんな書いてそうだから辞めとこう - 17 : 2022/01/10(月) 08:46:21.86 ID:Y/x9OKDS0
- 義務教育を受けさせてもこんな池沼が蔓延る日本
- 20 : 2022/01/10(月) 08:47:18.31 ID:uDxmpHey0
- >>17
教師が低レベルだからだろ
猿山のボス猿だからなあいつらは - 21 : 2022/01/10(月) 08:48:34.30 ID:CfNXnPXh0
- 一人暮らし中の母親(70代)は家の中に蝙蝠が入って追い出せなかったので
110番してお巡りさんに来てもらい蝙蝠を追い出してもらったという話をしていたな
注意すべきか否か非常に悩ましかった - 22 : 2022/01/10(月) 08:50:42.75 ID:98ajmQQt0
- 9110とかどうせ繋がらないんじゃないの
- 23 : 2022/01/10(月) 08:51:37.50 ID:0fAg6sxP0
- 救急外来も7割は不要不急の受診なんだな
- 24 : 2022/01/10(月) 08:53:24.73 ID:PbegJqeE0
- 電話代有料で良いんでね
緊急性が有ればそれでも掛ける - 36 : 2022/01/10(月) 09:20:38.18 ID:unPj9leX0
- >>24
金を払えばかけていい。
という奴らが出てくる。 - 26 : 2022/01/10(月) 08:58:14.49 ID:AIiTOCEr0
- 普通の仕事してから言えよ
- 27 : 2022/01/10(月) 08:58:32.97 ID:pS5GN7kY0
- 死んでんじゃね
- 28 : 2022/01/10(月) 08:58:47.28 ID:ezkYhRzs0
- ほらおまえらっ、いつものように僕の息子もって書いていいぞ
- 29 : 2022/01/10(月) 09:02:20.04 ID:1hGFGcaJ0
- イタズラ電話扱いで書類送検とかでいいんじゃね?
- 30 : 2022/01/10(月) 09:08:34.30 ID:EoGSc+Yg0
- 不要なやつは逮捕しろよ
- 31 : 2022/01/10(月) 09:10:09.22 ID:KHyapu9x0
- 俺の息子は朝だけ元気だぞ
- 32 : 2022/01/10(月) 09:16:54.79 ID:aNbXKtAt0
- 俺の股間の息子も最近全然起きあがらない
- 33 : 2022/01/10(月) 09:18:10.02 ID:LzsFSMou0
- 僕の息子も屈強なお巡りさんに起こしてもらいたいです
- 34 : 2022/01/10(月) 09:18:34.53 ID:nFW5QJhc0
- 不要不急と判断されたら後日料金請求でよくね?
- 35 : 2022/01/10(月) 09:20:23.58 ID:hHBonrjV0
- 毎朝起きてたのに、今はもう起きません
寝たきりでおしっこだけ - 37 : 2022/01/10(月) 09:20:57.53 ID:wPAduey5O
- 警察を何だと思っているのか
自分の子供すら自力でちゃんと起こせないような奴は、もしもいくら社会的に稼いでいて職場で絶対的な信頼を得ているとしても、人としては大したことねえわと言いたいが、何度注意しても自力で起きる努力をできないバカがいるのも事実だからなぁ
- 38 : 2022/01/10(月) 09:21:12.92 ID:i++o0PUR0
- なんでも子供相談室レベル
- 40 : 2022/01/10(月) 09:22:42.00 ID:0tqbN9Iz0
- 俺の息子も朝起きてくれない
【110番の日】「息子が起きないので起こして…」 不急な110番通報、全体の2割

コメント