- 1 : 2022/02/24(木) 16:23:15.99 ID:6fwXw7qv0
人材会社が、来年卒業予定の大学生・大学院生を対象に行った調査で、「結婚せず自分の収入のみで生活する
のが望ましい」と答えた人の割合が、調査開始以来、男女とも初めて1割を超えたことが明らかになりました。また、子どもについては、「今のところあまり子どもは欲しくない」と答えた人の割合が、男女とも調査開始以来、最
も高くなりました。https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000245743.html
- 2 : 2022/02/24(木) 16:24:52.01 ID:U7NfNJI60
- 聞く年齢がおかしい
- 12 : 2022/02/24(木) 16:27:33.06 ID:d5I/cDjK0
- >>2
これで終了じゃん - 3 : 2022/02/24(木) 16:25:08.07 ID:CY1M86Pk0
- 大学生に調査したらそんなすぐ子ども欲しいなんて思わんよな
- 4 : 2022/02/24(木) 16:25:09.48 ID:gvnDHZ4J0
- クローン技術で「自分自身を育てられます!」ってなったらどうなるだろうな
俺は最高に上手く育ててもめっちゃ嫉妬に狂うことになりそうで躊躇するわ - 10 : 2022/02/24(木) 16:26:50.98 ID:XPhwxF/v0
- >>4
移植用の臓器に困らないね - 5 : 2022/02/24(木) 16:25:13.92 ID:5Ca4kk2m0
- (・ω・)
- 6 : 2022/02/24(木) 16:25:19.45 ID:Iv8K2lH70
- 最低年収500は確実にないとガキ作るなんて無理だよ
- 7 : 2022/02/24(木) 16:25:33.05 ID:gzB2Opr00
- 昔の人達は風習に流されすぎてた
- 9 : 2022/02/24(木) 16:26:45.18 ID:EtK79voe0
- >>7
それ引きずって
子供いる人はずっとマウントしてくる - 8 : 2022/02/24(木) 16:26:20.05 ID:bzHZYK+00
- 6歳ぐらいのを欲しい
赤子幼児は無理だ - 16 : 2022/02/24(木) 16:30:16.71 ID:3yMqr+Nn0
- >>8
いやあ、赤子幼児の時が一番楽 - 11 : 2022/02/24(木) 16:27:05.93 ID:w4eueBK+0
- 冷静になって、要らなくね?って思ってから作ろうとするのやめた
考えちゃうのは自分の代でうちも終わりかーって事くらいかな - 13 : 2022/02/24(木) 16:27:36.30 ID:V9IWCnnj0
- 人工子宮が発達したら少しはマシになるんかな
- 14 : 2022/02/24(木) 16:28:03.38 ID:e2u/eYgU0
- 意味のない調査だよ
- 15 : 2022/02/24(木) 16:28:31.40 ID:ZDcHAaUC0
- 結婚して子供欲しかったけど
もうオッサンだから諦めてるわ - 17 : 2022/02/24(木) 16:31:07.14 ID:Svy0barS0
- 社会が合理化を要求している以上は
社会人たる我々も人生を合理化しなければならない - 18 : 2022/02/24(木) 16:32:35.38 ID:1V3JJR0E0
- これって
アンケート調査やってるやつの煽りそのまま受けるからなあ
だ
本心ともけっこう離れるしかも煽りに煽ってやっと1割か
- 19 : 2022/02/24(木) 16:32:38.72 ID:Gt3UrYHO0
- 疫病が世界的パンデミック
他国とはいえ戦争ははじまる
固定化される格差
もう子どもはパワーカップルにまかせた - 20 : 2022/02/24(木) 16:33:14.92 ID:M8j1cDlO0
- お金かかるし
- 21 : 2022/02/24(木) 16:33:22.61 ID:1V3JJR0E0
- 1割の声ばっかり並べるの
- 22 : 2022/02/24(木) 16:33:58.51 ID:BhEScO+x0
- こんなガチャですでに決まってる世界
もう嫌だろ - 23 : 2022/02/24(木) 16:34:14.91 ID:eJPKZlew0
- 悲しい結果だなあ
でも地獄だもんな生まれても
閉塞感すごい - 24 : 2022/02/24(木) 16:34:25.85 ID:IMRjA4sm0
- どう育つかわからないし、うちも子無し
- 25 : 2022/02/24(木) 16:34:39.95 ID:HrVxaAGk0
- 欲しくないんじゃなくて経済的にも時間的にも子供をちゃんと育てる自信が無いから子供の居ない方を選ぶだけ
- 27 : 2022/02/24(木) 16:36:01.92 ID:ayw0n+oy
- これ、民族全体で適正人口まで減らそう、
って意識になっているのだと思う。
日本は平地、実際に使える国土(居住や産業に活用できる)
が少なくてそれなのに人口が1億以上と今までが多すぎた。
一度、日清・日露戦争あたりの人口まで減らしても大丈夫だろ、
だって当時はそれで列強国だったわけだし。 - 44 : 2022/02/24(木) 16:46:26.79 ID:3yMqr+Nn0
- >>27
中国移転でさんざんリストラしたんだから
人口は少ない方が、いいよな。 - 28 : 2022/02/24(木) 16:38:52.99 ID:+RLl7SRu0
- わたしは氷河期世代だけどその下の世代たちはみんなわが道をいってる
だけど30代後半に入った時、この人たちはどう変わるかな?
やはり子供を欲しいって心変わりするかもしれないし - 30 : 2022/02/24(木) 16:39:14.26 ID:ib0BTp+O0
- 自分優先の精神未発達が増えたって事さね
- 37 : 2022/02/24(木) 16:42:07.74 ID:Pebyy7zb0
- >>30
だよね、自分の子供は欲しいし、成長を見て暮らしたい。 - 38 : 2022/02/24(木) 16:43:21.40 ID:EtK79voe0
- >>37
恵まれているな羨ましい
自分1人でも生きていくの精一杯だわ
こんなんで自分以外を幸せにする余裕ない - 31 : 2022/02/24(木) 16:39:15.86 ID:eIBC+v1E0
- 自民党政府は日本の舵取りに失敗したんだろうな。
お年寄り重視の政策で若者を犠牲にした結果だろ。 - 32 : 2022/02/24(木) 16:39:46.21 ID:wk+4kz0X0
- 金もないし、相手もいないし
万が一そのチャンスがあっても、産まれてくる子供がかわいそう - 33 : 2022/02/24(木) 16:40:23.75 ID:WSbIzxHk0
- 馬鹿ゆとり「馬鹿ゆとりなんて要らない!」
- 34 : 2022/02/24(木) 16:40:26.29 ID:tweKWW7l0
- いやこれを褒め称えるなら
せめて老後とかどうするの?も聞かないと真に受けるやつが増えるな - 35 : 2022/02/24(木) 16:41:20.86 ID:tweKWW7l0
- 新たな社会問題
- 36 : 2022/02/24(木) 16:41:35.71 ID:81Can7QU0
- 幸せにできる気がしないから作らないっていのは自然な流れだろ
俺は稼いで経済的に苦労させることなく教育できて社会に送り込めるぜ!ってやつほとんどいないと思うぞ - 39 : 2022/02/24(木) 16:43:31.64 ID:ZFS740qt0
- コロナ禍と戦争でもうダメだな
- 40 : 2022/02/24(木) 16:43:58.73 ID:lqBVh/V20
- 今の若い人は子供どころか結婚すらしたくないだろ
老夫婦みたく家事や経済的に支え合う同居人がベストかもね - 41 : 2022/02/24(木) 16:44:10.43 ID:qbKBZYwE0
- 若い人に聞けばそりゃこういう回答になるよね
- 42 : 2022/02/24(木) 16:45:08.73 ID:Lx0pNO2X0
- かなり前に何かで見たけど子供一人大学まで行かせると2~4千万円かかるとか
さらに親子揃って不幸ルートもある 自分だけで手いっぱいというのもわかる - 43 : 2022/02/24(木) 16:46:23.69 ID:ZFS740qt0
- 老害政治家は『先に死ぬから同じ老害票だけ集めて後の事はどうでもいい』てのが本音だろうから、もうダメだよこの国は。
【調査】「子どもは欲しくない」過去最高

コメント