- 1 : 2022/06/15(水) 19:38:49.33 ID:CO+wXp2/9
※産経新聞
【首相記者会見】出産育児一時金「私の判断で大幅増額する」
https://www.sankei.com/article/20220615-VGB7G4SOBBPZHIG6DVWI2GY3Q4/2022/6/15 18:17
岸田文雄首相は15日の記者会見で、出産時に原則42万円が支給される出産育児一時金に関して「私の判断で大幅に増額する」と述べた。
- 3 : 2022/06/15(水) 19:40:05.82 ID:mymkwN4M0
- 420万くれ!
- 7 : 2022/06/15(水) 19:40:21.99 ID:PbSQACeh0
- 結婚できずに還暦むかえた非正規にも一時金くれ
- 8 : 2022/06/15(水) 19:40:25.02 ID:0dR9xHqJ0
- 日本国籍を持つ日本人だけに出すんだよな?
- 9 : 2022/06/15(水) 19:40:27.49 ID:D73v53iz0
- そろそろ産科が値段上げるのか
- 10 : 2022/06/15(水) 19:40:51.34 ID:56334pgS0
- ところで消費税増税とセットだったはずの議員定数と歳費の削減はどうなったんだい?
- 11 : 2022/06/15(水) 19:41:17.28 ID:bSrBFsFC0
- 不公平バラマキ国家
- 13 : 2022/06/15(水) 19:41:42.56 ID:NswwmmS20
- 産科の料金が上がって終わりだろ
少子化対策に全くならねえセンスねーな - 14 : 2022/06/15(水) 19:42:08.38 ID:zngccEqn0
- 金が足りないから子供産まないの?この何十年もずっと少子化なのに?
- 15 : 2022/06/15(水) 19:42:15.43 ID:+WvOG0dS0
- そんなんでじゃあ子供産むかならんだろ馬鹿しかおらんのか自民党は
- 16 : 2022/06/15(水) 19:42:39.05 ID:ap9JEwwX0
- またそうかから票を買うためにガキに撒くwww
- 17 : 2022/06/15(水) 19:42:46.63 ID:WbG14G2l0
- 外人がたくさんもっていくんですね
- 18 : 2022/06/15(水) 19:42:55.31 ID:dp9Qp9pN0
- 産科に中抜きされて終わり
- 19 : 2022/06/15(水) 19:42:56.04 ID:0ipSTUDl0
- とりあえず42はゴロが悪いから変えよう
- 20 : 2022/06/15(水) 19:43:14.02 ID:IHbD+E3k0
- 可愛そうな子供が生まれてまうやろ
- 21 : 2022/06/15(水) 19:43:26.61 ID:NyvYNLGQ0
- また同じことやってるから少子高齢化は悪化しますね
- 22 : 2022/06/15(水) 19:43:39.73 ID:U8c1M5Vp0
- 政府のやる事って、相変わらずズレてるんだよな
晩婚や未婚が増えたから、少子化進んでるのに - 23 : 2022/06/15(水) 19:43:44.41 ID:1XXxKcVI0
- 革新的な事でもないのに、当たり前の事を成果として見せつける
- 24 : 2022/06/15(水) 19:43:50.48 ID:YYuHRrHz0
- 増やしても結婚や出産は増えないぞ
生物学的な出産適齢期は14歳~24歳って事実を認識するところから始めようか - 25 : 2022/06/15(水) 19:43:57.35 ID:zngccEqn0
- 岸田64歳か。この世代ならカネカネ以外のことも知ってる世代なのに
- 26 : 2022/06/15(水) 19:44:13.88 ID:S+d3wwky0
- 大幅(1万円)とかだろ
しねクソが - 27 : 2022/06/15(水) 19:44:31.52 ID:dLmoy35M0
- 子供産んで一時金getして虐待して56すかって奴いっぱい出そう
- 28 : 2022/06/15(水) 19:44:36.58 ID:hk1otvPd0
- もう少しちゃんと考えないと産まれてくる子供がつらい思いすることになるだろ
- 29 : 2022/06/15(水) 19:44:46.86 ID:WEfYJ3Tb0
- それに合わせて病院の請求があがるだけ
- 30 : 2022/06/15(水) 19:44:46.94 ID:LvfO4gWj0
- 不妊治療の無料化もセットで良い
- 31 : 2022/06/15(水) 19:46:28.31 ID:xeDBdy5v0
- ポケットマネーってこと?
- 32 : 2022/06/15(水) 19:46:55.95 ID:Ikok8vFX0
- 病院の儲かる政策だけは必死なのなw
- 33 : 2022/06/15(水) 19:47:14.38 ID:0TnQZNIj0
- これはアレ
出産率が減ってるから産婦人科医にばら撒く名目
一時金を増やしたって産婦人科が値上げするだけってのは言わずもがなw
- 34 : 2022/06/15(水) 19:47:14.71 ID:AWuOz2nl0
- 出産育児一時金上げてもね、同時に分娩入院料をあげるから病院に吸われて産婦の家族には残らないのよ。治療を伴わない分娩は自由診療だから青天井な訳よ、岸田総理が頑張ると開業産科医がニヤけるだけなのよ。これどうにかならないんか。
- 35 : 2022/06/15(水) 19:47:19.52 ID:M8ioM5mM0
- そんな小手先の対応じゃなくて女性が子供3人産んだら生きていけるくらいインパクトある事しろよ。
- 36 : 2022/06/15(水) 19:47:22.58 ID:H77Mj77h0
- 謎の所得制限はいるんだろう
一時的に離婚したほうがお得、みたいなやつ - 37 : 2022/06/15(水) 19:47:32.56 ID:UwS32tT90
- そりゃ選挙対策だもん
こんな事で少子化問題や貧困問題が解決するなんて誰も思ってないし、解決させる気も無い
なんかやってるポーズが必要
それには金をバラ撒くのが一番簡単 - 38 : 2022/06/15(水) 19:47:50.77 ID:2mubhS5P0
- 10年前なら子ども産んだら100万円で良かった
それで少子化対策できたのにやらなかった
10年過ぎてようやくやろうとしてるけど、今は100万円じゃ足りないからな
500万円は出さないと少子化対策にならない - 39 : 2022/06/15(水) 19:48:25.30 ID:va6iyhzg0
- まあ結婚する人が少ないから子供も生まれないだろうし問題ないんじゃね
- 40 : 2022/06/15(水) 19:48:38.66 ID:+v+I9HjH0
- もう手遅れだっつーのにアホか
- 41 : 2022/06/15(水) 19:48:50.21 ID:aN8v0otr0
- 産み落とせばどうにかなるとでも思っているのだろうかね
食わせるだけでも大変なのに何呑気なこと言ってんのかと思うわ
【岸田首相】出産育児一時金「私の判断で大幅増額する」(6/15・会見)

コメント
金もらえるから作るか!ってなるような人間を親にさせちゃいかんやろ
子供当人が不幸になろうが頭数さえ増えりゃいいって考えなのかもしれんが