- 1 : 2021/12/12(日) 11:21:24.59 ID:CAP_USER9
12/12(日) 11:18配信
中日スポーツデーブ・スペクター
映像プロデューサーでタレントのデーブ・スペクターが12日、TBS系の情報番組「サンデー・ジャポン」の生放送に出演。18歳以下の子どもを対象に現金とクーポンで10万円相当を給付する政府方針に対して「クーポンという提案、それ自体が邪道」と疑問を呈した。
政府方針では年内にも現金5万円、来春に向けてクーポンで5万円を給付する。ただ、クーポン給付には960億円超の経費がかかるとされ、全額現金給付にかじを切る自治体も出ている。
デーブ・スペクターは「いまだにマイナンバー生かすとか電子化できていないじゃないですか? それができていればまだメリットあると思うんですよ。それもないのにクーポンにするというのが時代遅れ」と、電子化が遅れる状況ではクーポンに意義が見いだせないと主張。さらにクーポン給付にかかる経費と絡めて「全然電子化やっていないのに900億円もかかっているのは、それ自体はいただけない」と切り捨てた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/143d5b8a149069070d56fb42917cf064614bb9c6- 2 : 2021/12/12(日) 11:22:44.78 ID:cm/e1h3o0
- おっしゃるとおりで。
子育てしてる世代は電子マネー使えるんだからpayで配布すりゃいいじゃんって思うんだが - 3 : 2021/12/12(日) 11:25:12.57 ID:Y5DOneBy0
- デーブが日本はiモードとか最先端だったのに今や時代遅れ言ってたな
- 4 : 2021/12/12(日) 11:26:18.47 ID:Xv1V0YFh0
- クーポン使える店が限定されてるのって、地元の経済効果を狙ってなんだな。
貰える世帯はネットで安く買いたいだろうに。 - 23 : 2021/12/12(日) 11:51:57.21 ID:RSLM2eUn0
- >>4
割高だし在庫もすくねーし、
需要にたえられないくせに図々しい。 - 5 : 2021/12/12(日) 11:27:03.87 ID:nUnfinNC0
- >電子化もできてないのに
IT企業に政治家の利権は少ないから。
- 6 : 2021/12/12(日) 11:29:08.79 ID:k8oUfHX10
- 時代遅れで電子化できないからクーポンなんだぜ
日本語はむづかしいのか - 7 : 2021/12/12(日) 11:29:47.81 ID:V7BoVipN0
- そこを手作業、手会計、手記録でやるのが技術大国ニッポンなんだよ
- 8 : 2021/12/12(日) 11:30:35.33 ID:W219hH1l0
- そらそうよ
ほんと馬鹿だろこの国w - 9 : 2021/12/12(日) 11:31:16.15 ID:ngl39agS0
- 電子化したら頭悪くなるかならな。スマホ使い出して漢字全くダメになったし。
- 11 : 2021/12/12(日) 11:35:11.91 ID:nedneLcC0
- 電子化なんてしたら、仕事減るじゃ無いか?って役人は思っているよ
- 12 : 2021/12/12(日) 11:36:00.11 ID:F+30Oq5a0
- 公明党の顔を立てて実施するつもりなんでしょう
結局は子供や孫世代に高い税金を押し付ける政策なのでしょう
ばら撒きは止めてくれ
公明党が絡むとろくなことがない - 13 : 2021/12/12(日) 11:37:08.95 ID:Bi8Oj5ij0
- クーポンの印刷とかPRとかで、パソナが・・・・・・
- 14 : 2021/12/12(日) 11:37:33.31 ID:gu7ZM4q30
- 子飼いに直接金渡せる簡単なやつがこういう企画だからな
利権も利権土建なんか細く長く続く利権だがこれは一発ドカンだから記憶に残ることはあまりないとてもいい利権 - 15 : 2021/12/12(日) 11:39:53.39 ID:plTYW1FW0
- あらら、CIAのおじさんが、日本左翼の批判を始めたぞ。
- 27 : 2021/12/12(日) 12:07:46.05 ID:JLEuhjoN0
- >>15
埼玉生まれのCIA工作員 - 16 : 2021/12/12(日) 11:42:40.88 ID:4ql0WCev0
- 日本の国会議員全員、不幸になって欲しいわ!
- 17 : 2021/12/12(日) 11:42:48.33 ID:jrbGrJKi0
- 得意のマイナポイントでいいのに
- 18 : 2021/12/12(日) 11:42:56.95 ID:B5lKNWrM0
- なんで子供の給付で電子化しないといけないんだよ
子供が全員端末もってるとは限らないだろ - 19 : 2021/12/12(日) 11:44:28.09 ID:Bi8Oj5ij0
- >>18
なんか、勘違いしてないか? - 20 : 2021/12/12(日) 11:45:23.25 ID:KJdRLzPf0
- そもそも色々決める人達が60や70の爺だし
そういうのを考慮して投票しない馬鹿な国民のツケだから - 21 : 2021/12/12(日) 11:50:24.93 ID:d5/Rph0U0
- 日本そのものが時代おくれかもしれんね
悲しいけど - 22 : 2021/12/12(日) 11:51:53.13 ID:Gj/VvLk90
- クーポンで配布したって、生活必需品の買い物に使われて
その買い物に使うはずだったカネは貯蓄に回っちゃう。
生活に困ってる人だけに給付するならともかく、景気よくするために給付ってのがそもそもおかしい。
給付を受けた分だけ将来の負担が増えるのを国民はわかってるんだから。 - 24 : 2021/12/12(日) 11:52:06.34 ID:n0ETdOmE0
- 電子化なんて田舎とかIT弱者がついていけないから無理
- 25 : 2021/12/12(日) 11:53:29.11 ID:T7T8Z5UJ0
- クーポンにすると地域の商店からの党の支持に繋がりお互いの利益になるからクーポンにしたがってる
- 30 : 2021/12/12(日) 12:34:15.78 ID:73HuWwn80
- >>25
理由はこれでクーポンは使える商店を選定するから地域の特定の有権者に間接的に金を配れるシステムだからな - 26 : 2021/12/12(日) 12:02:23.73 ID:lTzWeJb/0
- 早く日銀ペイ作って、日銀ポイント配ってよ。
- 28 : 2021/12/12(日) 12:12:10.37 ID:Z1FrE4qZ0
- 貯蓄に回る貯蓄に回るって言うけど
それ年収別のデータって出てるの?
年収制限はするけどどの層が貯蓄したかはヒミツ、とかじゃないよね? - 29 : 2021/12/12(日) 12:26:19.09 ID:QxpYsnNG0
- 俺は該当者じゃないから、もうどうでもいいよ
- 31 : 2021/12/12(日) 12:39:09.34 ID:A5Mecj6L0
- 960億を身内に配るための経費としてガキどもにクーポンを配るんだよ
デーブは政府の意図を勘違いしてる - 32 : 2021/12/12(日) 12:57:20.82 ID:1uhGRHWX0
- よけいなお世話だ毛唐
- 33 : 2021/12/12(日) 13:02:35.32 ID:Au5SFiAx0
- 電子のなんとかペイでも都市部ばかりで地方はさっぱりだからな
おまけに中抜き多いし販売店にメリットがない - 34 : 2021/12/12(日) 13:07:41.94 ID:KIpRzFv00
- クーポンにしないと溜め込むからな
日本人は本当に溜め込んで使わない
「子ども対象10万円給付」にかみつくデーブ・スペクター「電子化もできてないのにクーポンにするというのが時代遅れ」

コメント